熱中症にご注意

熱中症に注意。
急激な気温の上昇に伴い、熱中症の方が
増えてきましたにた汗
炎天下に長時間いないようにして、こまめに塩分と
糖分が含まれたスポーツドリンク等での水分補給を
行いましょうサキ

食中毒にご注意

食中毒にご注意。
夏(6~8月)は温度や湿度が高くなるため細菌が増えやすく、
細菌による食中毒が増える時期です=3
食中毒の予防としては、
ねこ生ものや日にちの経過した食べ物を摂取するのを避ける
ねこ食べ物の保存は冷蔵庫で行う
ねこ調理や食事の前に石鹸で手を洗う
などがあります。
しっかりと予防しましょう!
 

駐車料金の変更についてのお知らせ

駐車料金の変更についてのお知らせ。
5月9日(金)から併設のGSパークシマブンビルの駐車場の料金システムが変わり、
1時間無料が30分無料に変更になりました。チューリップ
30分を過ぎた方は駐車券をお渡しいたしますので、
受付まで駐車券をご提示くださいませ。おかお(幸せ)キラキラ
 

当院で行っている内視鏡検査について

当院で行っている内視鏡検査について。
当院で行っている内視鏡検査の枠は
電球胃カメラ(鎮静剤使用)
早朝(午前8時、8時30分):火~土
午前(午前10時30分):月~土
電球大腸カメラ(鎮静剤、鎮痛剤使用)
午後:月、水、木
です。
ご不明の点はお電話でお問い合わせくださいゾウ
 

ゴールデンウィークのお知らせ

ゴールデンウィークのお知らせ。
4月29日(火)、5月3日(土)4日(日)5日(月)6日(火)が
休診となっておりますねこ
4月28日(月)、30日(水)、5月1日(木)、2日(金)は
通常どおり診察を行っておりますニコ
よろしくお願いします。

新年度になりました

新年度になりました。
4月になり健康診断を受けられる方が増えてまいりました。
健診後に受診を勧められた方は健診結果をお持ちになり当院へお越し下さい。
当院で行っている検査は胃(鼻)カメラ、大腸カメラ(いずれも鎮静剤使用)、超音波(腹部、頸動脈、甲状腺、心臓、乳腺<女性の技師が行います。>)、胸腹部レントゲン、心電図、ホルター心電図、肺機能検査、採血や尿検査です。
なお、当院でも健康診断、特定健康診査、肺がん検診なども行っております。
ご不明な際はお電話でお問い合わせください♪

風しん抗体検査の助成について

風しん抗体検査の助成について
妊娠初期に風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが目や耳、心臓の病気をもった「先天性風しん症候群」にかかることがあります。
予防のために、風しんの免疫があるかどうかを調べることが重要です。
神戸市では、平成26年4月1日~平成27年3月31日の間に受けた風しん抗体検査に対して助成を行うことになりました。
自己負担はありません。
対象となる方は、過去に風しんにかかったことがなく、予防接種・抗体検査を受けたことがない神戸市民(神戸市内に住所登録がある)の方で、
?妊娠を希望する女性
?「風しんの免疫が十分でない妊娠を希望する女性」の同居家族
?「風しんの免疫が十分でない妊婦」の同居家族
のいずれかにあてはまる方となっております。
同居家族の方は、同居がわかる書類(妊婦の母子健康手帳、妊婦や妊娠を希望する女性の健康保険証(写)、その他運転免許証、パスポート、公的書類)、妊婦または妊娠を希望する女性の風しん抗体価がわかるものが必要です。
助成方法は神戸市のホームページにてご確認ください。

風疹、MRワクチンについて

風疹、MRワクチンについて。
風疹、MRワクチンの予防接種助成制度は
H26年3月31日をもちまして終了いたします。
それに伴い、
現在ワクチンの入荷が困難になっております。
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。

休診のお知らせ

休診のお知らせ。
申し訳ありませんが、4月12日(土)は院長学会出席のため
休診とさせていただきますうさぎ
大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。